【登壇資料】JAWS-UG CLI専門支部で「LambdaとLine Messaging APIで湯婆婆botを作ってみた」というLT登壇をしました

【登壇資料】JAWS-UG CLI専門支部で「LambdaとLine Messaging APIで湯婆婆botを作ってみた」というLT登壇をしました

Clock Icon2022.08.29

この記事は公開されてから1年以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

こんにちは、つくぼし(tsukuboshi0755)です。

2022/8/29に開催されたJAWS-UG CLI専門支部 #273R (入門者向け) AWS CLI基礎(出力)にて、「LambdaとLine Messaging APIで湯婆婆botを作ってみた」というタイトルでLT登壇しました!

JAWS-UG CLI専門支部とは?

波田野さん(@tcsh)主催のJapan Amazon Web ServicesのユーザグループのCLI(コマンドラインインタフェース)専門支部です。

ハンズオンを通じて、様々なAWSサービスの構築・設定方法をCLIで学ぶ事ができます。

LT資料

資料の補足

スライド見て分かる通り、完全なるネタ枠です。
ただLineBot自体は簡単に作れるので、何かアプリケーション軽く作ってみたいなという方にはとてもオススメです。

もし一からLineBot作成に関心がある方がいらっしゃったら、こちらのUdemy講座がLineBot作りに大変役に立ったので紹介します!

Python と AWS で始める!! 感情分析 AI を使った実践的 LINE Bot 開発入門 | Udemy

また今回のLineBotは、LINEの友達検索(ID)で@576sdrecと入力するか、スライド最後の方のQRコードを読み取る事で、誰でも遊ぶ事ができます。
気になる方はぜひ遊んでみてください!

リポジトリ

作成したコードについては、以下のリポジトリよりご確認ください!

最後に

4ヶ月ぶりのLT、かつサーバレス開発という普段業務ではあまり触れない分野を扱いましたが、非常に面白かったです!

アプリ開発については完全に入門者ですが、今後も機会があればちょこちょこ手を出してみたいな〜と思いました。

以上、つくぼしでした!

Share this article

facebook logohatena logotwitter logo

© Classmethod, Inc. All rights reserved.